• 43|111 サイン
  • 真作
  • 真作 額装品
  • サイン
  • 銅版画
  • 蝶と葉
  • 銅版画 43|111
  • 額付 真作
  • 浜口陽三
  • 43|111
サイン 1972年
  • 当日発送
  • 送料無料

額付 真作 額装品 浜口陽三 蝶と葉 銅版画 43|111 サイン 1972年

hBvfBep5wWidjgJfANbXhH

お気に入りブランド
販売価格 :

53200.00税込

獲得ポイント :
344ポイント

商品がカートに追加されました
43|111 サイン
銅版画 43|111
販売価格:¥53200.00 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細


作家:浜口陽三
タイトル:『蝶と葉』
技法:銅版画(メゾチント)
部版:43/111
制作年:1972年
カタログ番号:132
額サイズ 31×32cm
図柄サイズ 8.5×9.6cm
コンディション良好。
額も傷なく綺麗です。
箱に小さな当たり傷1〜2箇所。
<作家詳細>
黒々とした闇を彩る小さな輝き……赤や橙、青や紫の蝶、さくらんぼなど果物や、身近な静物をモチーフにした作品の数々は、シンプルな構図の中で奥深い情感をたたえ、その静謐な空間は、世界中のファンを魅了しています。
1909年、ヤマサ醤油株式会社の10代目社長、濱口儀兵衛の三男として和歌山に生まれます。東京美術学校を中退してフランスに渡り、1955年には最初のカラーメゾチント「西瓜」を制作。1957年にはサンパウロ・ビエンナーレの日本代表に選ばれ、日本人として初めて版画大賞を受章。
数々の国際的な賞を受賞し、作品集の刊行や、亡くなる二年前には、東京にミュゼ浜口陽三が開館するなど、日本のみならず、世界的にその地位を確立し、20世紀を代表する銅版画家となりました。

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画##銅版画・エッチング
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
茨城県
発送までの日数:
2~5日

商品の説明


【現品限り一斉値下げ】 額付 真作 額装品 浜口陽三 蝶と葉 銅版画 43|111 サイン 1972年

クチコミ評価

4.5
(222件)

最新のクチコミ

★★★★★

#ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション#{{products_title}} この商品は私のお気に入りです

  • 日向雏田さん
  • 18歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 3件
購入品